ガーデニング 日本園芸協会の【ガーデニング講座】無事修了。受講した感想は? 2022年11月19日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ 昨年の10月から受講をはじめた日本園芸協会のガーデニング講座です。先月の終わりに無事修了することができました(*´▽`*) 脱・ガーデ …
ラベンダー 【ラベンダー栽培記録】春先に新芽がでないまま強剪定したグロッソが開花⑪ 2022年7月31日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ 2年前に庭に12個植えたラベンダーグロッソ。1年目の冬越しは成功したのですが、2年目の冬越しは不織布で寒風対策をしなかったためか、春先の芽吹 …
プラティア・エクボソウ 適した環境だと花がこぼれるように育つ【プラティアブルー(エクボソウ)】 2022年7月31日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ 寒冷地でプラティアを育てて3年目。2年前の初夏に6つのポットを楽天のGARDENS(ガーデンズ)で購入したのですが、2年の間に何回も絶滅しか …
リッピア・ヒメイワダレソウ 広がらないと思っていたリッピアが急成長。リッピア3年目の記録⑧ 2022年7月3日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ 庭の雑草対策にと思ってリッピア40ポットを購入、植えつけたのが2年前の話。リッピアは繁殖力が強くどんな土壌でも大丈夫、と聞いたので、ズボラな …
ガーデニング 枯れた花や雑草の処分にぴったり。軽くて使いやすい大型コンポストバッグ① 2022年7月3日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ 春から夏にかけて花もぐんぐん大きくなるのは嬉しいのですが、花が咲き終わった時に引っこ抜いた後の処理がストレスに感じていました。 それと …
花びし草 ビタミンカラーのオレンジに元気をもらえる【ダイソーの花菱草】が開花中 2022年6月26日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ コロナ禍に戦争に物価高。普通に生きるのが辛いと現実逃避したくなる今日この頃。 毎日庭を見るたびに元気をもらっているのが、ダイソーの種か …
桃色昼咲月見草 繁殖力が強すぎるかも。植えなきゃ良かった【昼咲桃色月見草】 2022年6月12日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ ピンクのネモフィラバージョンみたい♪と昼咲桃色月見草を種から育て、地植えで育てていました。しかし、今年の春先に昼咲桃色月見草が地下茎でどんど …
ミックスフラワー 宿根草に一年草。次々とかわいらしい花が咲く【ミックスフラワー】② 2022年6月12日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ コロナ禍ではじめたガーデニングも今年で3年目。ここ3年間購入した種の中で、一番お得だな、育てて楽しいな♪と感じたのがミックスフラワーの種。 …