ラベンダー ラベンダーは種から育てるのは難しい?ラベンダーを種から育てる栽培記録 2023年3月25日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ ラベンダーは種から育てるのは難しいのか?一昨年種まきしたダイソーのラベンダーは、なんとか育っているものの、昨年同じように種まきしたダイソーの …
ガーデニング はじめて良かった。日本園芸協会のハーブコーディネーター養成講座が楽しすぎる。 2023年3月25日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ 前々から気になっていた、日本園芸協会のハーブコーディーネーター養成講座を受講することにしました。 受講した理由は、ハーブを育てても活用 …
プラティア・エクボソウ プラティアは増えすぎる?植えてはいけない理由は何故? 2023年1月7日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ このブログにプラティア増えすぎというキーワードでアクセスがあります。寒冷地でプラティアを育てて3年目。プラティアは増えすぎることもないし管理 …
プラティア・エクボソウ 東北南部寒冷地プラティアの冬越しは室内がいいかも。 2022年12月25日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ 数年前に購入したプラティア。寒冷地で日差しが強い地域なので、地植えにすると思ったように広がらず。プランター栽培にすると春からいい感じに育って …
ガーデニング ネモフィラ、リナリア、ノースポール、12月寒冷地のこぼれ種たち 2022年12月10日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ ガーデニングにはまって、種から花を育てること3年目。花を咲かせるのは楽しいのですが、本音は少し疲れてきました。 1年草ばかり育ててきた …
ガーデニング 世の中冷え込んでいるから幸せを引き寄せたくて【ガジュマル】を買ってみた 2022年11月19日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ コロナ禍に戦争に物価高。普通に暮らすのが大変になってきて、老後のことを考えたら不安しかない。 家にいると余計なことを考えてしまうので仕 …
ガーデニング 日本園芸協会の【ガーデニング講座】無事修了。受講した感想は? 2022年11月19日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ 昨年の10月から受講をはじめた日本園芸協会のガーデニング講座です。先月の終わりに無事修了することができました(*´▽`*) 脱・ガーデ …
ラベンダー 【ラベンダー栽培記録】春先に新芽がでないまま強剪定したグロッソが開花⑪ 2022年7月31日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ 2年前に庭に12個植えたラベンダーグロッソ。1年目の冬越しは成功したのですが、2年目の冬越しは不織布で寒風対策をしなかったためか、春先の芽吹 …