ネモフィラ 【寒冷地で霜よけなし】で育ったネモフィラのこぼれ種たち 2023年4月9日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ ガーデニング4年目。ガーデニングを始めた1、2年目は、種まきが楽しくて秋に春にと、せっせと種まきをしていたのですが、さすがに3年目になると疲 …
ネモフィラ 【寒冷地秋まき】ネモフィラ育苗中の霜よけはどうする?経過報告……。② 2022年1月30日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ 2021年の秋に種まきしたネモフィラ3種。昨年は種から育てたネモフィラは本葉が出た頃、花壇に植えたのですが寒冷地ということもあり霜よけ作業が …
ネモフィラ 【寒冷地秋まき】ポットで冬越し・種から育てるネモフィラ3種① 2021年9月18日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ 昨年の9月に秋まき、今年の3月に春まきして栽培したネモフィラ。(ポットで育苗→地植え) 特にネモフィラ・インシングニスブルーは気温が高 …
ネモフィラ 【まとめ】実際に栽培してわかった!寒冷地秋まきネモフィラ露地栽培 2021年5月23日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ 寒冷地(福島県南)で秋まきのネモフィラ栽培、露地植えでわかったことをまとめます。 ネモフィラ寒冷地秋まきの露地栽培のデメリットは、 …
ネモフィラ 【初心者のネモフィラ栽培】5月上旬ネモフィラ満開。ほふくしてどんどん成長中…… 2021年5月11日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ ガーデニング初心者の寒冷地で秋まきの種からのネモフィラ栽培。 花の数が少ないな。徒長するかな?失敗かな? と感じていたのですが、 …
ネモフィラ 寒冷地秋まきのネモフィラ(インシグニスブルー)徒長して倒れる原因は? 2021年4月26日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ 昨年の9月の秋に種まきした、ネモフィラインシグニスブルー。 寒冷地の露地植えで無事越冬、かわいらしいブルーの花を咲かせてくれるようにな …
ネモフィラ 【成功】寒冷地秋まきのネモフィラ&チューリップ開花&寒冷地越冬のコツ⑦ 2021年4月26日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ 花の種まき初心者。超ずぼらな私でも、寒冷地の露地栽培でネモフィラの開花を成功させることができました。秋に種まきしたネモフィラの種は、 …
ネモフィラ 露地栽培のネモフィラがネキリムシに……。試してみた対策と予防法 2021年4月17日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ 昨年の9月の半ばに種まきしたダイソーとトーホクのネモフィラ。 寒冷地でも露地栽培越冬成功♪2月になってブルーのかわいらしい花を …