ネモフィラ PR

【初心者のネモフィラ栽培】5月上旬ネモフィラ満開。ほふくしてどんどん成長中……

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ガーデニング初心者の寒冷地で秋まきの種からのネモフィラ栽培。

花の数が少ないな。徒長するかな?失敗かな?

と感じていたのですが、ゴールデンウィークあたり4月下旬から5月上旬にかけて、

ネモフイラが満開になりました。

▼こちらが4月下旬のネモフィラ。朝のネモフィラです。

フリンジチューリップ ネモフィラ

▼5月上旬の夕方のネモフィラ。

寒冷地 ネモフィラ 5月

次々とブルーの花がどんどん咲いてきました。

▼別の角度から。左上に見えるのは、3月上旬に種まきしたネモフィラの苗です。

ダイソー ネモフィラ

おひさまの方向に、一斉に花を向けているのがかわいらしい(*´▽`*)

一列にしか苗を植えなかったので、前後2列、3列に苗を植えたら、もっと豪華になったのかも、とちょっと後悔。

咲き始めの頃に比べると、だんだんとネモフィラの背丈が伸びてきてボリュームが増してきます。

ダイソー ネモフィラ

4月の中旬になっても葉ばかりワサワサになり、なかなか花が咲かないよ。と思っていたネモフィラですが、

ネモフィラ わさわさ

3週間も経ち5月になると、一気に開花♪たくさんの花を咲かせてくれます。

ネモフィラ 花壇

秋に種まきしただけあり、株の大きさは30センチほどあるかも。

春先に日陰ゾーンから日当たりの良い場所に移植したネモフィラも、

ネモフィラ 開花 寒冷地

ゴールデンウィークが終わる頃には、ブルーの花盛り(*´▽`*)

ダイソー ネモフィラ

花壇の端っこに1株ずつ植えたネモフィラ。ほふくしてどんどん苗が広がっていっています。

次々と出てくるネモフィラのくるくるっと丸まったつぼみが、なんともかわいらしい。

ネモフィラ 蕾

手前の苗は大きくなりすぎて、倒れてしまっているのが残念ですが……。

花壇 ネモフィラ

苗の大きさに関わらず、時期になると花が咲く

ネモフィラは葉ばかりわさわさになっても、苗が小さくても、時期になると花が咲きます。

同じように種まきして育てても、日当たりだったり、肥料の違いだったり、微妙に花の付き具合や苗の大きさが変わってきます。

▼同じ時期のネモフィラ。こんなに小さくても花を咲かせています。

ネモフィラ 苗 小さい

花を長く咲かせるポイントは?

ネモフィラの見ごろは5月上旬頃。少しでも花を長く咲かせるには、

  • 面倒でも咲き終わった花を摘む
  • 黄色くなった下の葉や傷んだ葉をとりのぞく

種をつけたいのなら、咲き終わった花はそのままで構わないです。

▼黄色のチューリップとネモフィラ。ピンクチューリップもいいけれど、黄色もいい感じ。

チューリップとネモフィラ

雨の日の夕方、赤のチューリップとネモフィラ。

ネモフィラを近くで見ると、徒長した乱れっぷりが気になるけれど、どんな形になろうとも種から育てた花に愛着がわきます(*´▽`*)

チューリップとネモフィラ

5月中旬のネモフィラ。背丈も20センチ以上に伸びました。

このまま花を咲かせるか?花がらを摘むのをやめて、種ができるのを待とうか?悩んでいます。

5月中旬 ネモフィラ

徒長して咲き乱れる姿も、かわいい(*´▽`*)

さいごに

ガーデニング初心者の寒冷地、秋まきのネモフィラ栽培。初心者でも簡単にネモフィラを栽培することができました。

秋の種まきは霜よけの作業が面倒に感じたのですが、ネモフィラの種を秋まきして大正解。春に種まきすると、開花が6月頃になってしまうので。

種まきから植え付け、霜よけまでは手がかかったのですが、それ以後は、ほぼほったらかし。(花がらを摘む程度)

ネキリムシの被害にあうものの、その後害虫の被害にはあっていません。

風にネモフィラが吹かれて、ゆらゆらと揺れる姿を見ているだけで心が癒されます(*´▽`*)

ネモフィラは苗でも売っているのですが、種からでも簡単に栽培できるのでおススメですよ。

↓過去記事はこちら↓

ネモフィラ種から栽培♪種まきから発芽まで

最後まで記事をお読みくださり、ありがとうございました(*´▽`*)

人気ブログランキング
ぽちっと応援していただけると、飛び上がって喜びます(*´▽`*)

よろしくお願いいたします。