食品 お米通販30キロで送料無料でこの価格??格安のお米を購入して食費節約!! 2012年7月9日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ 「さてと、今日もご飯の準備しなきゃ、と米びつをのぞいてびっくり。お米がない。この間10キロいれたばかりなのに、食欲旺盛の男共が多いので、米の …
子育て 小学校の水泳の授業用に・激安のカラースイミングキャップを購入しました… 2012年7月5日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ 来週から小学校の水泳の授業が始まるのを、すっかり忘れていた私。小学校のスクール水着とスイミングキャップをあわててネット注文。 ついでに …
金運アップ方法 不況の今だから手に入れたい「招財晴明桔梗財布(長財布)」で金運アップを願う… 2012年7月4日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ 不況で収入ダウン、住宅ローンに教育費に、成長と共にどんどんかさむ、食べ盛りの子供たちの食費。 毎日の節約は頑張っているけれど、金運アッ …
日用雑貨 軽くて移動が楽々♪おしゃれな室内物干し「3段モービルタワー」でお部屋がスッキリ 2012年7月2日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ 昨日届いた、ヒルズジャパンのオシャレな物干し「3段モービルタワー」 今朝一番で洗濯して、わが家の洗濯ものがどれだけコンパクトに干せ …
日用雑貨 耐久性あり!コンパクト&おしゃれ&実用的な物干し「3段モービルタワー」を楽天で購入!! 2012年7月1日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ 以前、モニプラで見つけて気になっていた、おしゃれな物干し ヒルズ・ジャパンの「3段ヒルズタワー」雑誌でも紹介されていて欲しくて仕方なかったの …
日用雑貨 大き目の氷もらくらく入る 直飲み保冷水筒「フォルテックダイレクトボトル」の使用感… 2012年6月26日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ 去年の震災の後、子供が小学校に持参する保冷水筒として購入した、直飲み保冷水筒、ステンレスの「フォルテックダイレクトボトル」 楽天市場、 …
子育て 男の子の子育ての悩み、コミュニケーション不足が原因?? 2012年6月19日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ 最近、長男と一緒に料理をしています。「おしおきの一つ」として、料理、ゴミだし、お風呂洗い、買い物を手伝わせているのだけど、なんだか長男は楽し …
アウトドアグッズ 大人数のバーべキューにあったら便利 ドラム缶式移動型バーベキューコンロ 2012年6月12日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ 野外でバーベキューをしたい方、大家族、大人数向け。バーベキューが趣味の方、大人数のキャンプに。 ホームセンターで大きなバーベキューコン …
HSPと私 HSPで家事(掃除)が苦手、汚れている所が目につき達成感がないから脱出する方法 2020年10月23日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ HSPで家事が苦手です。正確にいうと家事は苦手ではなく家事をした達成感がないこと。片付けなければ(キレイにしなくては)いけない場所が …
HSPと私 ありのままの自分が好きになった!!武田友紀さん著「繊細さん」の本を読んでみて… 2020年7月22日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ 前から本屋で見かけたり、動画サイトで紹介されていたHSP専門カウンセラー武田友紀さんの著書「繊細さん」の本を読んでみました。 …
HSPと私 hspさん無理してツイッターを使っていない?Twitter依存とツイッター疲れ 2020年6月7日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ 昨年の後半から再び始めたsns(ツイッター)、Twitterを始めた理由は、ブログへの誘導と自分自身を知ってもらうこと。 ツイ …
HSPと私 HSPで美容院がどうしても苦手な理由とセルフカット解決方法 2020年5月10日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ HSPの方で美容院が苦手、という方もいらっしゃるのではないでしょうか? 私自身、子どもの頃から美容院に行くと受付の時から緊張す …
HSPと私 HSP気質の心の疲れがとれない解決策は何もしないのが効果的だった…… 2020年5月6日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ 何もしないことを試してみました。HSP気質なので普段から情報が頭の中に入りすぎて、疲れてしまうことが多々あります。 ゴールデン …
HSPと私 HSPはTwitterに向いていない?SNSでストレスを抱えないためには 2020年4月18日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ HSPだとSNSは向いていないのだろうか?と最近よく考えるようになりました。HSPの方でも上手にSNSと付き合っている人もいるのに… …
HSPと私 子どもの頃からの生きづらく感じたのはHSPという気質だから 2020年3月18日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ 最近、世間でも認知度が高くなってきた「HSP」 Highly Sensitive Parson(非常にセンシティブな人)HSP …
ガーデニング 寒冷地の露地栽培は無理がある?ネモフィラ・ストック・キンギョソウ・ルピナス・アグロステンマの状態は? 2021年1月17日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ コロナ禍で時間ができたこともあり、昨年2020年の秋に種から花を咲かせようと、ダイソーや通販サイトでネモフィラ、ストック、キンギョソウ、ルピ …
ガーデニング 【ラベンダー栽培記録】寒冷地地植え1年目ラベンダーグロッソの寒風対策⑥ 2020年12月28日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ 今年の初夏に地植えしたラベンダーグロッソ。9㎝ポットで購入したグロッソの苗は、直径30㎝以上に成長。 【ラベンダー栽培記録】ラベンダー …
ガーデニング 春の種まき用に【ビニール温室棚3段】を買ってみたので感想を書いてみる① 2021年1月10日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ 大寒波の影響で秋にまいたダイソーの種から育てた苗が育つかどうか不安。春にはハーブの種まきをしたいので、前から気になっていたビニール温室棚を買 …
ガーデニング 【2020年】寒冷地でジャーマンカモミールを秋まき栽培できるか試してみる③ 2020年12月22日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ 今年の5月にダイソーで買った種をまき栽培していたジャーマンカモミール。梅雨と猛暑でジャーマンカモミールの苗がうまく育ちませんでした。 …
ガーデニング 【寒冷地ネモフィラ栽培】12月に初雪、雪の下のネモフィラの様子は?⑤ 2020年12月20日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ 寒冷地(福島)で種から育てているネモフィラたち。 12月上旬になって朝晩は氷点下になる日も出てきました。11月に入り不織布での霜よけ対 …
ガーデニング 【アグロステンマ栽培記録】アグロステンマの苗(葉)が突然しなしなになった原因③ 2020年12月8日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ 9月の上旬に種まきをしたアグロステンマ。 11月になって霜にも負けず順調に大きくなってきたのですが、数日前からアグロステンマのひとつの …
ガーデニング 【100均ガーデニング】ダイソーストックスプレーミックス栽培・不織布効果は?② 2020年12月6日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ 9月の上旬に種まきした、ダイソーの花の種・ストックスプレーミックス。東側と南側の花壇でストックを栽培しています。(寒冷地で9月に種まき) …
ガーデニング 【種から育てるアグロステンマ】アグロステンマの耐寒性、霜よけは必要?② 2020年11月28日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ 雪が降り北風が強い寒冷地(福島)なのに、アグロステンマ(ムギセンソウ)ギタゴを秋まきで 種から育てようと9月に種まきを開始。通販で購入 …
ダックスとのくらし 【療法食とサプリで元気に】慢性肝炎とヘルニア発症シニア犬カニヘンダックスのその後…③… 2020年7月28日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ わが家の家族の一員である12歳(♀)のカニヘンダックス。昨年の暮れに慢性肝炎で生死をさまようような危険な状態になり10日間ほど …
ダックスとのくらし 愛犬ダックスの椎間板ヘルニアと心臓のサポートに飲ませているサプリメント② 2020年6月24日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ 愛犬のカニヘンダックスが慢性肝炎になったのが半年前のこと。入院と投薬で慢性肝炎の症状が落ち着いてきた、と思ったら椎間板ヘルニアにかかり不自然 …
ダックスとのくらし ノミ・マダニ駆除のフロントラインプラス高齢ダックスにも使って大丈夫? 2020年4月19日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ ▲我が家のカニヘンダックスではありません(*´▽`*) 今年12歳になった愛犬のカニヘンダックスフンド。慢性肝炎と椎間板ヘルニ …
ダックスとのくらし 酸化したフードに要注意!!ダックスが慢性肝炎になってわかった食事療法 2020年3月29日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ 愛犬、カニヘンダックスが慢性肝炎で入院したのが昨年の12月のこと。10日間ほどの入院で投薬のみで(点滴、注射、内服薬)3か月経った今 …
ダックスとのくらし カニヘンダックスが突然フラフラ歩く原因は椎間板ヘルニア、内科療法を試してみる① 2020年3月16日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ 愛犬のカニヘンダックス♀12歳が、突然ふらふら歩くようになりました。 昨日まで元気に歩いていたのに、朝になると前 …
ダックスとのくらし 動物病院を変えるのはいつがいいのか?病気で治療中の犬の場合…… 2020年3月7日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ 愛犬の病気で動物病院に通っていると獣医さんとの相性だったり、診療の内容だったり、このままこの病院で診療を続けてもいいのか?と感じるこ …
ダックスとのくらし カニヘンダックスが慢性肝炎で治療、嘔吐、黄疸から1か月その後の経過は……⑤ 2020年1月12日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ 愛犬のカニヘンダックス(11歳)が慢性肝炎で入院してから1か月が経ちました。色目の黄疸、おしっこがオレンジ、吐き気が止まらない……。 …
ペット用品 安全なペットの置き型消臭剤代わりに!!カード式電気不要の空気清浄機!!⑤ 2020年1月8日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ 3週間前に慢性肝炎で入院していた愛犬のカニヘンダックス。愛犬が退院してから、今まで以上に健康管理に気をつけるようになりました。 …