今年の5月にダイソーで買った種をまき栽培していたジャーマンカモミール。梅雨と猛暑でジャーマンカモミールの苗がうまく育ちませんでした。
▼過去記事はこちら▼
【2020年】ダイソーのジャーマンカモミールを種から栽培した結果は?②
ダイソーのジャーマンカモミールの種は春まき用。春に購入したジャーマンカモミールの種が残っていたこと。寒冷地でも秋まきでジャーマンカモミールが育つか試しています。
ちなみにジャーマンカモミールを栽培する場所は、
- 寒冷地で冬の最低気温は-8℃ほどまで下がる
- 冬は山からの吹きおろしの風が強い
- ジャーマンカモミールはプランターでなく露地栽培
プランターじゃなく寒冷地で露地栽培なんて早まったか?と感じたのですが、春まきしたカモミールの花を家の中から眺め癒されました。風が吹くたび、カモミールの花が揺れるのもかわいらしい……。
寒冷地で雪が3月、4月にも降ることがあること。春まきだとすぐに梅雨に入ってしまい、苗が十分に育たないので無事秋まきで大きな苗を育てることができたら最高です。
ジャーマンカモミールの種をまいた時期
ジャーマンカモミールの種をまいたのは9月中旬、ダイソーのカモミールの種をまいてみました。最高気温は23℃最低気温17℃前後です。
種まき培養土を使い、連結ポットにジャーマンカモミールの種をまきました。1週間もしないうちに小さな芽がたくさん出てきました。
写真を撮らなかったので画像はありません……。
苗の成長ともにポット上げをしようか?と迷ったのですが、9月後半になり寒くなってきたので、小さな苗をそのまま地植え。
実は他のハーブの栽培や花の栽培ばかりに目が行って、ジャーマンカモミールのことはすっかり忘れていました。
10月後半にダイソーで買ってきた不織布(ふしょくふ)を南側の花壇にべたがけ。花壇のジャーマンカモミールもついでに不織布をかけたのですが、
数週間経過してみると、べたがけしたジャーマンカモミールがすくすく大きくなっていました。
ダイソーの不織布最強です。
気になるジャーマンカモミールの耐寒性は?
ジャーマンカモミールの耐寒性は強いと聞いたのですが、霜にあたったり寒風にあたると枯れてしまうことがあるようです。
ジャーマンカモミールに耐寒性があると入っても、どのくらいの気温まで耐えられるのか?情報が見つかりませんでした。
自分の地域に合うのかは、実際に育ててみないとわかりませんね。
庭のジャーマンカモミールは不織布ありと不織布なしで栽培しています。
こちらは不織布なしのカモミールの苗。なんとか霜にも雪にも負けず耐えている様子。
こちらは不織布でべたがけしたカモミールの苗です。
不織布をめくってみると、不織布なしのカモミールの苗よりもしっかりしています。
不織布なしのカモミールの苗は成長が止まったようになっているのに対し、
不織布をかけたカモミールは少しずつですが元気に成長しています(*´▽`*)
不織布(ふしょくふ)はカモミールだけでなく、ストック、ネモフィラ、ルピナス、キンギョソウ、ローズマリーなどに使っているのですが、
たった1枚の薄い布なのに、冬の寒風と霜と雪から苗を守ってくれ便利です。
布を広げて押さえ杭で止めるだけなので、べたがけだから霜よけ方法も簡単。
ちなみにこれは5月に種まきした春まきのジャーマンカモミールの苗。11月頭までは元気に花を咲かせていたのに、12月になって急に冷え込むようになって枯れてしまいました。
【2020年】ダイソージャーマンカモミールを種から栽培☆1か月の記録①
春まきにしては種をまくのが遅かったこと11月頃から花が咲き始めたので、枯れても仕方ないのかな?
まとめ
9月にジャーマンカモミールの種をまき、12月の成長地点でわかったこと
- 寒冷地の福島で最低気温は-8℃ほどになる
- 霜よけは不織布をべたがけ
不織布をかけたカモミールと不織布をかけないカモミールを栽培、不織布をべたがけしたカモミールの方が大きく成長中。
不織布はダイソー(100均)のものでも十分に使えます。べたがけをすると霜から苗を守るだけでなく、寒風からも苗を守ることができ安心です。
本やネットの情報を参考にするのも良いのですが、失敗を恐れず挑戦してみることが大切ですね