新型肺炎のコロナウイルス。誰もが予想もつかないくらいコロナウイルスの感染が拡大しています。コロナウイルス感染者が日本でも増加、死亡者も出ているので不安でたまりません。
子どもの高校受験のため、昨年の11月から使いだしたカード式空気清浄機エアクリーンカード。エアクリーンカードの販売元によると、新型肺炎コロナウイルスにも効果がある可能性が高いのでは?という見解です。
マスクも入手しづらくなり、家族全員でエアクリーンカードを持っていて良かった、と強く感じています。
カードの半径1メートルを清浄してくれる便利グッズ

エアクリーンカードはプラズマクラスターの生みの親、中川英之工学博士開発のナオ・イオミス(R)配合エアクラスターシート(R)を採用したカード式空気清浄機です。
エアクリーンカードの特徴は、
電気も使わないからエコである
自然由来、水由来の商品だから、赤ちゃんや高齢者の方、ペットにも安心
半永久的に使え、99.99%の抗菌脱臭力
一時は入手困難になったエアクリーンカードですが、現在は通販サイトで販売されています。
エアクリーンカードネット販売ショップ▶エアクリーンカード
エアクリーンカードを良かった、と思えること

毎年のようにインフルエンザに感染していた子どもが、今年は元気に過ごすことができた。エアクリーンカードは目に見えて効果がわかるものではありません。
しかし、中学生の子どもが毎年卒業式の時期になるとインフルエンザに感染。今年はクラスの中でもインフルエンザに感染した生徒が出たこと。今年最後の卒業式はどうなるか、高校受験も控えていたのでヒヤヒヤしていました。結果的にはインフルエンザに感染することはなくほっとしています(*´▽`*)
風邪をひきにくくなり、喘息発作も起きにくくなった。大人になってから喘息が治らず、季節の変わり目になると喘息発作がでる私。発作は軽くせき込む程度の軽いもの。
喘息は予防と日常生活で発作を起こさないようにする、これが治療のカギになっています。エアクリーンカード1枚で喘息が軽くなるとしたら、こんなに嬉しいことはないですね。
感染症が流行る時期の外出が怖くなくなった
インフルエンザが流行する季節、風邪が流行する季節。現在はマスクもなかなか手に入りにくいですよね。
喘息はちょっと風邪を引いただけでも悪化してしまいます。インフルエンザや今感染拡大のコロナウイルスに感染してしまったら大変。
仕事中だけでなく、外出するときも常にエアクリーンカードを携帯。バッグの中に緑のカードが入っていると気持ちがほっとします(*´▽`*)

安心して出かけることができるのは、ストレス軽減にもつながりますね。
エアクリーンカードはエコな花粉対策グッズ
毎年毎年悩まされる花粉症。今の職場は隙間風も多いし当然花粉も窓から入ってきます。こればかりは私の意志では避けられない。
エアクリーンカードを持っていると完全に花粉症状が出ない、というわけではないけれど、花粉の症状がやわらぎます。
高校電車通学の子どものお守りに
コロナウイルスの感染拡大でも、子どもは自宅待機ではなく通学しないといけません。電車に乗って通学すれば、不特定多数の人を避けることはできません。
学校の教室の中や体育館、当然集団生活を過ごしていれば、風邪やインフルに感染する可能性もあります。
お守りがわりに通学バッグの中や、制服の胸ポケットの中にエアクリーンカードを入れておけば感染対策として使えます。バッグの中にエアクリーンカードを入れておけば、消臭も期待できるので一石二鳥ですね。(*´▽`*)

エアクリーンカードの感想・まとめ
エアクリーンカードの販売サイトの情報によると、コロナウイルスは飛沫感染よりも空気感染に注意とされています。エアクリーンカードはカードの半径1メートルを清浄すること。
もちろん、コロナウイルスもインフルエンザも、感染予防で大切なのは手洗いとうがい。
後は清潔ではない手で、むやみに顔をさわらない。
手洗い、うがい、そしてエアクリーンカードを身につける。
毎日身につけて持ち歩くことにより感染予防対策につながります。集団生活を送るお子さんの感染対策に1枚持っておくと安心ですよ(*´▽`*)