6月から始めたわが家のゴーヤ栽培…。
初めての年は未収穫に終わり、昨年は2つの苗から60個ほどのゴーヤの実がとれるほど大収穫♪
そして今年のゴーヤも、ぐんぐん、ぐんぐん、成長しています^^
↓これが6月最初の植え付け当時のゴーヤの苗…
↓こちらが今日の夕方のゴーヤの苗です。
見違えるくらい大きくなっているでしょ…。
ぐんぐん成長するゴーヤを見て、わが子の成長以上に嬉しい私です^^
ここ1、2週間で、子ヅルがどんどん伸びてきてます。朝起きて一番でゴーヤを見ると、グリーンネットからはみ出るほどゴーヤのツルが伸びているんです。
2、3日前に見つけた、ゴーヤの雄花のつぼみです。カワイイでしょ。
もうちょっとゴーヤの雄花のつぼみがあるかな~、と葉をかき分けて探してみると、ところどころにつぼみがあります♪
嬉しいですね^^
今のところ、ゴーヤの雄花のつぼみはあっても、雌花のつぼみは見当たらないです。
これも、雄花のつぼみです。
昨年のゴーヤ栽培でも、先に雄花のつぼみがたくさん出てきました。子ヅルが伸びてきて摘芯して、孫ヅルが伸びてくると、
孫ヅルにたくさんの雌花がついていたような…。
梅雨が明けて気温がぐ~んと上がって、夏らしい日になってくると、さらにゴーヤが成長して雌花もたくさんつけてくれると思います。
本格的な暑さがやってくる前に、たくさんのゴーヤの葉が生い茂ったグリーンカーテンになるよう、
雌花をたくさんつけて、ゴーヤの実がたくさんなるよう、祈ってます♪
手間はかかるけれど、家庭菜園って楽しいですね^^
次回のゴーヤ栽培日記に続く…。