今年の5月に楽天市場で見つけた可愛いお風呂のエコグッズのアカパックン。
※今年の5月、使い始める前の可愛いスーパーアカパックンです。
見た目の可愛さに惹かれてつい衝動買い。スーパーアカパックンを使い始めてから、半年が過ぎました。
今年は猛暑ということもあり、夏の間はシャワーを浴びることが多くて、スーパーアカパックンを使っていませんでした。
最近寒くなり再びスーパーアカパックンを使い始めたのですが、久しぶりに自分でお風呂の浴そうを洗ったら、バスタブの壁についた汚れが少ないこと、汚れもお風呂用洗剤をつけてゴシゴシこすらなくても、バススポンジで「さっ」と落ちるのには感動♪
気のせい??2日目の浴そうのお湯を抜くとき、浴そうの壁が汚れが少ない気もします。寒い時期のお風呂掃除がおっくうなので、バスタブ掃除が簡単なのは助かります^^
「オーバーでもお世辞でもなく、毎日使い続けていると効果がわからないけれど、使わずにいると、目に見えて違いが分かります」
いつもは面倒&忙しくて、子供にお風呂の浴そう掃除をお願いしていたのですが、自分で浴槽洗いをするようになり、スーパーアカパックンの実力が分かりました^^
※半年経って、よれよれのスーパーアカパックンですw
ちょっとブサイクになってしまったけど、「スーパーアカパックン」です。湯船に入れるのと、入れないのでは、お湯のにごり方が目に見えて違います^^
我が家は4人家族、お風呂のお湯は2日に一度取り替えてます。小学生の子供が良く体を洗わずに湯船に使ったり、体に石けんがついたまま、湯船につかるので、2日目の湯船は脂が浮いていることもありました(涙…
スーパーアカパックンを使い始めてから、脂やアカがプカプカと浮いている、なんて事はなくなりました。
髪の毛や細かなゴミは取れないけれど、湯あかを取り除いてくれるのは助かります。
アカパックンは、従来品の「アカパックン」と、持続性が2倍になった「スーパーアカパックン」があります。
スーパーアカパックンは、表面はポリプロピレン布で覆われて、ポリプロプレン不織布、ポリエチレン布、活性炭が入っている4層構造になっています。
船舶事故の原油、重油を回収する繊維と同じ特殊な繊維を使用していて、浴そうに吸着するアカを(皮脂分)を、ボールの「ポリプロピレン不織布」が吸着してくれるのだとか^^
スーパーアカパックンは、お風呂のお湯を入れるとき、お湯を抜くまで入れっぱなしです。(たま~に、邪魔だっ、と旦那に湯船の外に追いやられてしまいますが…)
半年使って気になったのが、スーパーアカパックンの水切れが悪いこと。スーパーアカパックンを使用しなかった夏場は衛生上気になったので、中性洗剤を薄めた水につけて丸洗いしてみました。
乾燥させて保管しておいたのですが、においなど気になる事はなかったです。
スーパーアカパックンは、竹炭ビーズから、油を分解する特殊な活性炭に変わったことで、使用期間が2倍の400日にのびたので、アカパックンに比べて、お値段は2,310円とちょっと高めです。
それでも毎日お風呂のお湯を交換する手間と、水道代を考えたら節約につながりますね。夏場使わないことを考えたら、アカパックンでも十分かな、と思います。
年配の方の一人暮らしや、お風呂の浴そうじが面倒な方に、スーパーアカパックンをおススメしたいです♪
スーパーアカパックン お風呂用 グリーン / アカパックン / 風呂 掃除☆送料無料☆スーパーアカ…
人気テレビ番組、「ヒルナンデス」で紹介されたのは、アカパックンの方です。
管理人は、通販の購入金額が1,980円以上で送料無料の楽天市場の爽快ドラッグでスーパーアカパックンを購入しました。