
電気温水器からエコキュートに変えたらどれだけ電気代が下がる?
2023年4月9日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ
今年の1月の電気代が4万5千円を突破。床暖房を使用していない、エアコンを使用していないのに高額になったのは、セラミックファンヒーター …
【電気代高騰対策に】電気温水器をエコキュートに変えてみることにした!
2023年1月23日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ
悪い夢でも見ているようなオール電化の電気代高騰。しかも東北電気力の値上がりは半端ない。オール電化でない関東の友達は旅行しようと誘って …
なんで?東北南部12月の家族3人オール電化住宅の電気代45,000円越えした理由
2023年1月22日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ
東北南部の高断熱高気密34坪ほどのオール電化住宅。東北電力の燃料調整費の上限がなくなり、 2022年11月の電気代は節電し …
【解約成功】NHKから解約手続きの書類が来る→テレビの廃棄→受信料返金まで②
2023年1月22日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ
どっきり?と思うくらいの東北電気オール電化の電気代高騰。収入があがらないのに、すべてのものが値上がり。もう節約するところないよねってくらい、 …
【電気代節約に】アマゾンで買ってみた格安な調光器対応LED6個入り
2023年1月7日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ
昨年からの電気代高騰で、家の中でどれだけ節電できるか?もうできる節電対策はしてるよ、と思っていたのですが、まだ見逃している場所を見つけました …
9つの無理なく節約のためにしていること
2023年1月8日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ
数年前までは節約節約なんて貧乏くさい、なんて思っていました。節約するくらいなら稼ぎを増やせばいいじゃないって。 ただ、ここ数年更年期の影響もあり身体が不調で、今までで …
【体験談】チューナーレステレビを買ってNHK解約することにしたよ①
2023年1月4日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ
子どもたちが大きくなり、仕事も忙しく、ほとんどテレビを観る時間がない。 テレビは朝の1時間半ほどNHKを観るだけ(受信料を払っ …
【捨てなくて良かった】10年前の書き損じのハガキを切手に交換してきました
2023年1月4日 saki 小さな幸せとナチュラルライフ
まだまだ続く物価高。家の中で不用品はないかな?と探していたら、結婚してからため込んでいた書き損じのハガキを発見。 年賀状で余ったものも …